SSブログ

捨てらんないモノはステらんない [Goods]

スーパー世阿弥マシンのガウン
長瀬くん主演クドカン脚本ドラマ「俺の家の話」第三話、
覆面レスラーに復活したスーパー世阿弥マシン登場のガウンを見て吹き出した。
「まんま一閑張り!!!!」
ミニティシュケース
ミニティシュケースにもペタペタ貼るその下貼りは能楽の脚本になる謡曲「花筐」高貴な殿御に捨てられた女人の話、能楽では「狂女物」と分類される恋い焦がれて心が壊れ「乱心」する話が多いのに驚いた。
スーパー世阿弥マシン
「万眉」(まんび)の面はその怪しい美しさを表現したお面でスーパー世阿弥マシンが着けているのが面白い。ガウンは耳なし法一ばりの文字の模様がビッシリ。思わず内職の手が止まります。

さんまさんの話・・・
ティシュペーパーを買ってきたマンマの箱にも貼ってみた。
ティシュケース貼り
お習字の練習用の半紙がたまるのです。半紙をくしゃくしゃと丸めて紙を柔らかくしてから千切って糊で貼るだけ・・・オリジナルなティシュBOXが作れる。
デンプン糊
糊は水100 ccに小麦粉大さじ1杯をよく溶かして煮るトロミがついたら障子貼り用デンプン糊完成。
なめても安全な優しい糊です。
大事な作品には「春日龍神」を貼るのです。
ドラマのおかげで静かに舞うだけと思ってた能に凄まじい物語があるのを知るのです。

 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

『向井荒太の動物日記 〜愛犬ロシナンテの災難〜』 [堂本剛]

向井荒太の動物日記 〜愛犬ロシナンテの災難〜
テーマソング
「ボクの背中には羽根がある

イヤープレート
2001年2月7日通常盤のみで発売は当人たちでは21世紀最大のヒットになる
堂本剛主演ドラマの中では一番好きな向井荒太の動物日記 〜愛犬ロシナンテの災難〜
DVD化されていない。
この作品の好きな理由は「弱者の正義」向井荒太くんの設定は教室で目だたなく、おとなしく、空想好きな
子供が青年となったその後が物語になっていたから。

「青の三部作」の清く貧しく健気な少年から転生した演技に賛否がおこりましたが、ほんわかしておっとりした性格は本来の本人に近いことを後からわかります。
この長いタイトルから「ロシナンテの災難」と呼ばれるようになりますがラストシーンはファンには忘れられない「愛すると別れ」を教えてくれる秀逸なシーンになりました。
そして永遠の謎は「災難」とは・・・ロシナンテにとって何をもって迷惑なのかが確認できませんでした。
この歌によってKinKiKidsはアイドルソングから深い詩、新鮮なメロディーへと選び抜かれた楽曲が多くなりました。
ナスカハチドリ
最小のハチドリが地上に最大に描かれたナスカの謎
フォルクローレの天空感は、確信犯です。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ボッチゴハン [RADIO]

堂本剛の

Fashionn&MusicBook
bayfm78
同席二人の
ボッチゴハン

2021Febのコピー.jpg


ボッチゴハンデ・・・ナク・・・
RADIOの本編ではサンカクの誕生日が毎日なこと特定しない、増殖するんだとういうコメントに続き本日は退屈しているだろうから自由に遊んでください。
SNSにもクッキーやケーキでもいいから頻繁に登場させて欲しいと、本来の役目は肖像権に縛られない遊びのためのサンカクを考えたことを話してた。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

春日龍神との遭遇 [奈良に LIVE]

「能楽」という世界、ことのおこり・・・は一閑張り

春日龍神内張り

もはやルーチンワーク化している一閑張りの材料調達のため地元巣鴨地蔵通り縁日の向かう。

高岩寺
天気良し、露天商多しで元気なお年寄りも通常の7割くらいだがお参りしてました。
巣鴨の調達品
古物商の露天さんは庚申塚付近に多いので物色する。網代、籠目、竹製で100円の小さい籠が三つ、茶道で使うの炭斗(すみとり)籠目の籠が800円と下貼り使う古紙は明治44年発刊の謡曲本が300円。
柿渋
重曹で匂い消しできる濃厚な柿渋はペットボトル入り。今回は東急ハンズで調達したのでパス

宝生流春日龍神
早速下貼りに謡曲本をバラす、で気になるのが演目の内容です。せっかくなら物語に共感できるような内容でと調べた。演目の題字を見ても読めない、さっぱりわからないのだ。
春日龍神
以前の持ち主が演目の最初のページにメモを貼ってくれていたのだ。
・春日龍神
・大和春日
・正月

他に「船橋」江口?欠落 「花筐」「源氏供養」
「春日龍神」は春日大社を舞台にした物語も素敵です!二百数十番ある曲目なのに、たまたま手にした「春日龍神」に驚きつつ智也ベイビーのドラマ『俺の家の話」を思い出す。

クドカン脚本の今回は「能」の世界です。
以前の「タイガー&ドラゴン」で落語の面白さに引き込んでくれたのですから期待は大きい。
敷居の高い幽玄で耽美な世界をどんな風に教えてくれるんのか楽しみです。
ペタペタと貼りながら、読めないけど美しいひらがなと漢字の流れるような文章に飽きません。
そしてドラマの進行と同時に「能楽」の世界に一足で踏み込めたら、また違う日本が見えるのかもしれません。
長瀬くんの芸能界で最後の伝言を受け止めたい。

追記ドラマに登場する演目:
第一話「羽衣」 
第二話「高砂」
第三話「桜川が下敷きの結末不幸な新作能」かな?狂言「こぶとり」もチラリ
ヒロインの名前が「さくら」な理由か。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

400日 [二四節気]

逢えなくなって どのくらい?400日
YOU.png
昨年の元旦コンサートに参加したので365日と35日で400日です。
2019年普通に東京ドーム、2020年普通に京セラドームでコンサートに開催があり参加できてたことを遠くに感じます。
それでも毎日の報告で音作りをしている様子がわかります。
音楽で届く内省・・・音楽という分身それがあるので辛抱です。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

GO TO タクロー [ココロ目]

Live73years

74歳の吉田拓郎がラストLIVEの中止に続きファンクラブの閉鎖を通達したようでファンに動揺が走ってる。
その中で代表してファンの一人が拓郎の気持ちを代弁していた。
「最後のコンサートとなると全国から集まるのは目に見えてる。コロナ感染それを避ける為の中止」

ファン層は後期高齢者がほとんどです。無理、無謀、無心で殺到するだろう、愛するがゆえ拓郎を思うがゆえ周囲の反対を押しのける行動に出るだから・・・
見捨てられた訳じゃないのを一番よく知ってるのは長年のファンの方でした。
弱みを知って、足もとを見るようなことをしないのです。
誰にも未来はわからない
一番大切な人たちの命を守る
大事なのは残された希望だと思う

剛さんのサポートメンバーを紹介してほしいと電話で話をしてる。
音楽を作る気満々のタクローです。
それで充分です。
50歳のタクローと出会いのその年齢に近づきつつある二人です。
音楽番組というカタチで寂しい思いをしている吉田拓郎ファンに恩送りを届けて欲しいのです。
まだ未来はあるのだからね。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

福・来る [二四節気]

節分という雑記

豆煎る.jpg
ほうろくで乾煎りすると薄皮が剥がれるのでそれを吹き飛ばします。香ばしい匂いが・・・。

 hukumameBOX.jpg
今日の為に柿渋の一閑張りで福豆を入れる升を作ってたのがいい感じに染まってます。
鬼やお化けは夜に出没するので夜に豆まきです。「鬼も福も内」なので体の内に入れる為歳の数だけ食べます。
金峯山寺権現堂さんの「鬼も改心させてる」鬼火祭を真似します。
新型コロナウイルス撃退の為に調べて分かったこと、鬼退治の「節分の豆まき」は日本だけの奇習なこと。人日、雛祭、端午、七夕、重陽全部が中国からきたものを日本に定着させた行事なのです。日本の緯度経度が異なるので少しずれる意味は岡田准一くんの映画「天地明察」で学んだ。今年の節分が2日に前倒しなった理由も一年が365日きっかりでない為閏年で調節したりして1年を治めてた。それでもズレる。節分は中国暦では「大晦日」で厄や禍を追い出す「鬼退治」が節分で日本独自なこと。明日の立春が一年の始まりで正月なのです。
グレゴリオ暦(西暦)で動いてると世界時間には適応するけどね、新春は明日なのです。
2012年の小喜利の私グッズの手拭に描かれた「剛のところに福来る」「半月BAN」は剛さん揮毫を探して見つかりました。
今日にふさわしい手書き手拭は眠ったまま9年が経ちました。これからは毎年「節分」の福来るに合わせて登場させていきたいです。
同時にお膝の故障が未だにあることも忘れずにいたいです。

剛のところに福来る

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

2月のBGM [ココロ目]

如月のBGM

2 tukiBGM.jpg

今月2月は父の三回忌の命日月
家族とも相談し新型コロナウイルスを考えて法要は実家近在の身内だけ集まり参加するのは取りやめた。
高齢の母には寂しい思いをさせるが自分自身の安全には確証のない身です。

仏さんになった父上は全ては承知しているでしょう。
せめての供養に父親のお通夜と告別式で葬儀場で流させていただいた「ホームドラマ!」のサウンドトラックを2月のBGMにした。
岡田作品のドラマ名作ですが「音楽」も秀逸です。それぞれの家族の歴史時間とシンクロするメロディーに剛さん作曲の「ORIGINAL COLOR」や「アローン・アゲイン」は父親が元気だった頃の家族とのアレコレが脳裏に浮かぶし全曲が素ばらしいのです。
もう一つは大好な役者だった田村高廣さん(有田上等兵、きんつば焼きのおいちゃん、鑑真和、里見先生)の亡くなる2年前に共演されタイロケをご一緒されてる。
自分の父親とはかけ離れてはいるけど母親と同じ年代の厚みは映像作品の中で生きています。
田村さんがドラマの中で演じられた「一家の家長」としての威厳と優しさは理想の父親でした。

東京の街のここから想います。


ホームドラマ! オリジナル・サウンド・トラック / 長谷部徹

ホームドラマ! オリジナル・サウンド・トラック / 長谷部徹

  • 出版社/メーカー: ユニバーサル シグマ
  • 発売日: 2004/06/09
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽